KM-CART(腹水濾過濃縮再静注法)


■ 腹水・胸水でお悩みの方に


☆腹水濾過濃縮再静注法(CART)図1.とは 腹水(又は胸水)を貯留バッグに取り出し、 細菌やがん細胞を取り除き、アルブミンなどの タンパク成分が濃縮された腹水を体に戻す方法です。



☆期待される効果
◎QOL(Quality of Life)の向上
◎おなかの圧ぱくの軽減
◎自覚的苦痛の軽減
◎食欲増進

☆CARTは保険適用です
CARTは、水分制限や塩分制限、利尿薬などによる 治療でも改善しない難治性腹水症(胸水症を含む)に保険適用となっています。


当院(八木病院)ではKM-CARTを二泊三日の入院で行えます!
--- お問い合わせ:八木病院 医療連携相談室 092-651-0022 ---


注意! KM-CART は、今までのCARTとは違います!
「CART」1981年に保険適用されている治療法で 主に肝硬変などに伴う肝性腹水に施行されてきました。 しかし、がん性腹水は多くの血球成分やがん細胞が含まれているため すぐに腹水濾過器が詰り多くの腹水の処理はできませんでした。 「KM-CART」は処理中に腹水濾過器を洗浄することで がん性腹水でも多量の腹水を処理できるようになりました。



平成27年1月26日より
CART研究会ホームページKM-CART施行可能施設に当院が掲載されました。




リンク: CART研究会 / m3.com学会研究会 KM-CART施行可能施設